Welcome

  最新情報  

2017-02-19 23:52:00

image.jpgimage.jpg

image.jpg

 

長曽根ストロングスさん主催
"目指せ!神宮・スポ少2017 2Days IN MAISHIMA presented by フィールドフォース"

に参加させて頂きました

 

全国屈指の強豪チームと2日間で4試合を闘わせて頂きました‼
昨年度、全国2大大会の優勝(全日本学童/長曽根さん、全国スポ少/多賀さん)、

準優勝(全日本学童/小野東さん)の4チームのうち、3チームが新年度に向けて、

本格的にスタートする注目の大会です

 

image.jpgimage.jpg

 

【試合結果】

◯1回戦 前栽アスレチックスさん(奈良県)
主な実績/2008年全日本学童マクドナルド・トーナメント優勝
13-0 勝利

好投手を相手に自慢の猛打が炸裂‼️
二桁安打&エース完封で1回戦を突破

 

◯2回戦 飾磨少年野球クラブさん(兵庫県)
主な実績/2016年全国スポーツ少年団軟式野球兵庫県大会準優勝近畿大会第3位
3-2 勝利

先制を許すも中盤で逆転成功
3人の継投が光り、接戦を逃げ切りベスト4進出

 

image.jpgimage.jpg

 

◯準決勝 新家スターズさん(大阪府)
主な実績/2015年全国スポーツ少年団軟式野球交流大会優勝
1-5 敗北

豪腕投手との対戦
粘り強く攻撃を続けるも相手の好守備に阻まれ、1点ビハインドのまま終盤へ
最後に全国屈指の攻撃力で押し切られ、敗戦。

 

image.jpgimage.jpg

 

◯3位決定戦 長曽根ストロングスさん(大阪府/主催)
主な実績/2016年全日本学童マクドナルド・トーナメント優勝 

※前人未到6度目、2度目の連覇
6-9 敗北

好投手を相手に初回から長短打で先制‼️
驚異の粘りと緻密な攻撃を受け、逆転を許す
日本一の底力を感じる一戦となりました。

 

image.jpgimage.jpg

 

2日間の4試合でこれ以上ない経験をさせて頂きました


自分達の現在地を確かめられただけでなく、本気で全国を目指すチームとしての姿勢を

改めて勉強し直す2日間でした
主催である長曽根ストロングスさん関係者の皆様、またご協賛頂いたフィールドフォース様

に厚く御礼を申し上げます‼️
素晴らしい大会運営を本当にありがとうございました

 

いよいよ来週から全日本予選スタート‼‼
一歩一歩着実に前に進み、その先にある神宮への切符を掴み取りましょう


2017-02-12 20:18:00

image.jpg

 

2/12 (日)  雪が断続的に降った今週末、北陸地方の石川県から新人戦県大会準優勝の

辰口少年野球クラブさんがやってきました。

 

image.jpgimage.jpg

 image.jpgimage.jpg

 

トップチームとして3試合の交流戦を行い、好投手との対戦で締まった試合をすることができ、

来週の長曾根ストロングス大交流大会、再来週の全日本学童予選に向けいい経験ができました。

 

image.jpg

 

ホームページが縁での対戦となった今回の交流戦、最後にみんなで記念撮影!

今度は大きな舞台の公式戦での再戦を誓い合いました。

辰口少年野球クラブの皆さん、はるばるの遠征ありがとうございました!

 

 


2017-02-04 17:41:00

image.jpg

image.jpg

 

2/4(土) 全国常連のJBC玉城さんとAチーム2試合、Bチーム1試合対戦させていただきました。

 

image.jpgimage.jpg

 

Aチームはミスもいろいろありましたが、少しずつ形が見えてきた実りのある試合でした。

また、Bチームは初めて全員出場でき、いろんなポジションを経験した試合となりました。

 

image.jpgimage.jpg 

 

あったかい豚汁とても美味しかったです。

JBC玉城の皆様、朝からのグランド準備・運営ありがとうございました。

 


2017-01-29 20:19:00

1月29日、滋賀県の瀬田東小学校で瀬田東スポーツ少年団さん、昨年スポ少全国優勝の

多賀少年野球クラブさんとの交流戦にAチーム3試合、Bチーム1試合、Cチーム2試合の

計6試合を組んで頂きました。

初戦は瀬田東スポーツ少年団VSドリームスAの対戦。

いろんなミスが重なり最後は勝ち越され悔しい敗戦。

 

image.jpg 

 

Aチームの試合と同時進行で、多賀少年野球クラブVSドリームスBの対戦。

 

image.jpgimage.jpg

 

Bチームは、ここぞという時に点数が取れず、逆に多賀少年野球クラブさんに

ここぞという時に点数を確実に取られて敗戦。

相変わらず見習う事の多い試合でした。

 

image.jpg

 

Cチームは 瀬田東スポーツ少年団さんとの初戦。

接戦でしたが最終回にタイムリーが出てサヨナラ勝ちでした。

しかし、小さなミスが目立ち課題の残る試合でした。

次戦は多賀少年野球クラブさん。

こちらのミスをチャンスにされ、得点を重ねられ逆転負け!

力の差が見えてしまった試合でした。

 

image.jpg

 

Aチームは多賀少年野球クラブさんとの3ヶ月ぶりの対戦!

先制されたものの接戦に持ち込み凌いできましたが、最終回の表に追加点を許し、

長短打などで1点差に詰め寄りましたが逃げ切られ敗戦!

 

image.jpg

 

最終戦は再び多賀少年野球クラブさんとAチームとの対戦。

じわじわと点数を重ねられ完敗!

一つのミスが失点につながっていく、全国区のチームの強さを肌で感じた試合でした。

 

 image.jpg

 

今回の交流戦で、自分達の実力がどの位だと思い知らされた試合でもありました。

トップチームは全国の予選が始まり、ジュニアチームはグリーンカップまで約2ヶ月、

自分達の良いところ・直していくところ、しっかり確認してレベルアップして行きます。

瀬田東スポーツ少年団さん、多賀少年野球クラブさん、勉強させて頂きありがとうございました。

 


2017-01-15 20:29:00

image.jpgimage.jpg

image.jpgimage.jpg

image.jpgimage.jpg

 

1/15 (日)  第11期卒団式が北名古屋市文化勤労会館で盛大に行われました。

第11期生9名は、2016年全日本学童・全国スポーツ少年団の愛知県大会をベスト4、

中日学童軟式野球大会の準優勝、東海四県学童軟式野球大会の優勝などジュニアから

数々の優勝旗・トロフィー盾・賞状などを残し卒団式に臨みました。

 

 image.jpgimage.jpg

image.jpg

image.jpg

 

引き続いて行われた謝恩会では、監督・コーチ陣や卒団生と一緒に戦ってきた5年生が招かれ、

監督から卒団生へたくさんのトロフィー・賞状などを1名ずつ大会の思い出とともに配りました。

卒団生からは面白い?余興やサプライズなプレゼント贈呈がありました。

 

image.jpg

image.jpgimage.jpg

 

卒団のお祝いとプレゼント贈呈のため一昨年一緒に戦った第10期のOBも駆けつけました。

 

image.jpg

image.jpgimage.jpg

 

監督はじめ総勢100名以上の父兄・団員・コーチに見守られ卒団式・謝恩会を終えた

6年生の今後の活躍を期待しています。

 

卒団おめでとう、そして感動をありがとう!

 

image.jpg