Welcome

  最新情報  

2016-12-11 21:32:00

image.jpgimage.jpg

 

12/11 (日) 公式戦最後の桶狭間少年野球大会 準々決勝に臨みました。

八幡学童野球クラブさん(春日井市)との戦いは僅差のリードを保ちながら終盤へ・・・

image.jpg

 

最終回のピンチも継投で3-1で逃げ切り準決勝に進出しました。

対戦相手は半田市の選抜チームの半田ドリームスさん。

 

image.jpg

image.jpg

 

初回、先頭打者の四球を足掛かりにドリームスらしく速攻で先制!

中盤逆転を許してしまいましたがエースが粘り強いピッチング!

image.jpg

image.jpg

 

終盤に1点を取り、継投で勝利への執念を見せましたが押し切られ決勝進出を逃しました。

Aチーム最後の公式戦は3位という結果で主将も敢闘賞を獲得しました。

 

image.jpgimage.jpg

 

この試合をもって今シーズンのAチームの公式戦は全日程を終えました。

試合後、監督・コーチからねぎらいの言葉をいただき、選手・父母も感無量の思いでした。

5年生以下の後輩達には成し遂げられなかった全国大会出場を託したいと思います。

 

image.jpg


2016-12-05 12:21:00

image.jpegimage.jpeg

 

12月4日(日)、尾張JPスポーツ杯Tボール大会が一宮総合運動場(一宮市千秋町)で

行なわれました。

前回惜しくも入賞できなかったトーナメント戦ということもあり、団員、監督、

コーチ、母も気合い十分でした。

今回、開会式の選手宣誓に選ばれ、元気に宣誓できました。宣誓選手には何と記念

メダルがもらえ、選手にとって思い出に残ったことでしょう。

 

image.jpeg

 

1年生、幼児だけで挑んだ試合ですが、相手チームが強豪だったということもあり、

残念ながら2敗という結果となりました。

今年最後の試合でしたが、次の新2年生での試合に成長した姿が見られるよう期待しています。


2016-12-04 19:37:00

image.jpg

 

11/26 (土) Aチーム最後の公式戦の第35回 桶狭間少年野球大会の1回戦が行われました。

相手は全日本学童の愛知県大会でも対戦した強豪、矢南アローズさん(岡崎市)。

緊迫した試合は決着がつかず2-2の引き分けのまま抽選で次戦に進めさせて頂く事になりました。

 

image.jpg

 

12/3(土) 2回戦でレオ豊明さん(豊明市)に12-0で勝利し、12/4(日) 3回戦では

桃花台スラッガーズさん(小牧市)に8-1で勝利しベスト8に駒を進めました。

春先活躍していなかった選手も最後の大会で著しい成長をみせています。

来週は準々決勝・準決勝とダブルヘッダーですがこのまま頂点まで登りつめましょう!

 


2016-11-26 18:13:00

image.jpgimage.jpg

 

11/26 (土) 第5回セキスイハイム中部旗軟式少年野球大会 決勝トーナメント

準決勝が朝宮公園野球場(春日井市)で行われました。

対戦相手は平針HBCクラブさん(名古屋市天白区)。

点の取り合いになった試合は6-4と2点リードのまま最終回へ・・・

 

image.jpgimage.jpg

 

守備のミスから同点に追いつかれ、決着はノーアウト2.3塁からのサドンデス。

連打などで表に3点を取ったものの、あと一人というところで粘られ最後は

タイムリーヒットで9-10のサヨナラ負け!

 

image.jpgimage.jpg

 

3時間近い激戦を戦い抜きましたが、この敗退によって公式戦全日程を終了しました。

第1回大会以来の3位となり大きなメダルをもらいましたが、みんな満足はしてません。

冬の猛特訓で更に力をつけ新Aチームでの頂点目指し頑張りましょう!

 

 


2016-11-23 23:40:00

image.jpg

 

11/20 (日) 第35回 愛知県学童新人軟式野球大会 愛知県大会

1回戦は豊川北シンカーズさん(豊川市)との対戦でした。

 

image.jpg

 

雨で順延になっていましたが、緊張感を切らさず初回の守備を三者凡退に抑えました。

 

image.jpgimage.jpg

 

初回の攻撃から今までの練習の成果を発揮し、好機でのタイムリーなどで得点を重ね

1回戦を突破することができました。

 

image.jpg

 

6年生やジュニアのみんな・OBの先輩たちなどたくさんの応援の中、よい雰囲気で

試合をすることができました。

さらなる強敵との対戦が待ってますが、チーム一丸となって勝利を掴みとりましょう!

 

image.jpg 

 

11/23 (祝) 準々決勝は強豪のツースリー大府さんとの対戦でした。

 

image.jpgimage.jpg

 

1点を取ったら取り返される緊迫した試合展開でしたが、守備のミスから逆転され、

ツースリー大府さんの攻撃に勢いがつき最終回の表に逆転を許してしまいました。

 

image.jpgimage.jpg

 

最終回の裏に、代打ヒットなど集中打で反撃をしましたが力及ばず敗戦となりました。

2桁近いヒットを打ちながらそれ以上にミスが多く悔しいベスト8という結果に終わりました。

 

image.jpg

 

一つのミスで試合展開が変わり、一つのヒットや好プレーで勢いがつく事があります。

この敗戦を糧に、個々のレベルを上げてチームみんなで来春には大きな勝利を勝ち取りましょう!

ツースリー大府さん、準決勝・決勝、頑張ってください!