Welcome
最新情報
🌈🍀9月14日(日)、15日(月)キッズ体験の様子🍀🌈
13日の体験会が雨で中止になってしまいましたが、14日、15日に年中から2年生の野球大好きっ子8名が体験に来てくれました👦⚾✨
両日とも朝から残暑が続き、蒸し暑さも感じましたが、しっかり熱中症対策をして体験をスタートします!🌞💦
まずは団員と一緒に元気に挨拶をしてウォーミングアップ🏃♀️👟
キャッチボールとバッティングは監督の指導のもと楽しく練習しました⚾📘
その後は低学年でも楽しめるTボールを🐤
思いっきりバットを振り、思いっきり走る姿はかっこよかったよ😎💫
守備ではしっかりキャッチし、アウトにする姿も見られました☺️⚾️
みんな野球をやって楽しかったかな?またいつでも野球をやりに来てね👋
☆保護者様☆
この度は暑い中、北名古屋ドリームス体験会に足を運んで頂きありがとうございました。
少し暑かったですが、元気いっぱい野球を楽しむお子様と一緒に練習ができ、私どもも楽しい時間を過ごすことができました😊
またいつでもいらしてくださいね😊
北名古屋ドリームスでは、投げ方や打ち方を身につける幼児期だからこそ丁寧に指導しています。
また低学年・初心者🔰でも楽しむ事を大事にしながら統一した指導を行い、幼児から入団を受け入れております。
是非一度体験会にご参加下さい☺️
-----------------
⬇️⬇️次回体験会⬇️⬇️
📢10月13日(月)📢
📍場所:栗島小学校
🕘時間:9時15分~11時30分
🎯対象:年少から小学3年生(園児大歓迎!)
※バット・グローブ貸出あり
野球に興味はあるけど未経験のお子様も大歓迎‼️
一緒に野球を楽しみましょう😊
-----------------
✨団員募集✨
北名古屋ドリームスでは園児・1年生・3年生を大募集しています!
園児からでも早すぎることはありません⚾️
ぜひ一度体験・見学にいらしてください☺️
第33回東海四県学童軟式野球大会 決勝
VS富士根南エコーズさん(静岡県代表)
6-2 勝ち〇
✨🏆6回目出場、3回目優勝🏆✨
本日も三重県伊勢市にあるダイムスタジアム伊勢にて、東海大会決勝戦が行われました。
ドリームスは初回、先頭打者が四球で出塁し盗塁を決めると、3番打者の内野ゴロの間に先制点を奪いました!続く2回には相手守備の乱れから追加点を挙げます!4回には4番のセンターヒットで勢いずき、その後の連打で着実に加点、序盤から主導権を握ります。
さらに5回、ドリームス打線が爆発一挙2点を奪い、相手を突き放しました!
光ったのは先発投手の好投。力強い直球で相手打線を翻弄し、7つの三振を奪取。ピンチでも動じず、チームにリズムをもたらしました。
最終回の6回に相手も粘りの連打を見せ、2点を奪われましたが、今まで積み重ねてきた練習の成果を発揮し、東海四県の頂点に立ちました!優勝おめでとう✨🏆✨
富士根南エコーズさん、対戦ありがとうございました。
大会関係者の皆様、審判団の皆様、猛暑の中大会運営等、本当にありがとうございました。大変感謝申し上げます。
三重県伊勢市にある、ダイムスタジアム伊勢にて東海大会が行われました。
一回戦
VS坂祝ホワイトセブンさん(岐阜県代表)
9-1 勝ち〇
初回相手に先制を許しましたが、先発投手は安定したピッチングを披露し、相手打線を1点に抑えました。
ドリームス打線は、初回からアーチが飛び出すほど絶好調!!打線が繋がり、各回着実に得点を重ね、試合を優位に進めました。
早朝から元気いっぱいの選手達、しっかり初戦を突破しました!
坂祝ホワイトセブンさん、対戦ありがとうございました。
準決勝
VS渡会BEASTさん(三重県代表)
4-2 勝ち〇
初回に2点を先制しますが、相手も猛攻を見せ同点に追いつかれます!しかし、ドリームスは冷静にチャンスを広げ、確実にヒットを決め逆転に成功!
その後も追加点を許さず 堅い守備でしっかり守り抜きました!
終盤相手の反撃にあうも、 投手陣が踏ん張り、見事決勝進出を決めました!
この勢いのまま、明日の決勝戦で頂点を目指そう!
渡会BEASTさん、対戦ありがとうございました。
大会関係者の皆様、審判団の皆様、猛暑の中、大会運営等、本当にありがとうございました。大変感謝申し上げます。
初回、
2回表、バントを絡めた相手チームの攻撃に1点先制を許します。

相手投手の好投と硬い守備でなかなかチャンスを作れないドリーム
クーリングタイム後の4回表、試合が動きます。
相手エースを捉えきれない中、4点差で迎えた最終回の攻撃。

各打者が打ちたい気持ちを抑えて、チャンスメークに徹した結果、
前年度の先輩たちに続いて、本大会2連覇を達成しました。

ドリームボーイズさん、
対戦ありがとうございました。

大会関係者の皆様、審判団の皆様、対戦チームの皆様、
暑い日差しが照りつける中、本当にありがとうございました。






















